メインビジュアル

Work & life 働く環境

TOPWork & life

福利厚生

Welfare

レスターグループは、社員一人一人が快適に働きながら自分のキャリアに合わせてステップアップできるような福利厚生を整えています。

  • 休暇制度

    年次有給休暇は、入社日より付与され、勤続3年以上からは毎年20日間の付与があります。また、その他にも子の看護休暇や介護休暇、特別休暇など、有給の休暇を設け、社員の仕事と生活に考慮した制度となっています。

  • 自己啓発学習サポート

    社員一人一人の学びたい意欲をサポートするため、800以上の講座から自身の課題に応じて自由に学ぶことができるEラーニングシステムを提供しています。ビジネススキルから語学、IT知識等幅広く学ぶことができます。

  • 福利厚生サービス

    従業員やその家族が利用できる福利厚生サービスを設けています。英会話スクール、国内外の宿泊施設、育児・介護サービス、スポーツクラブ、レジャーランド、飲食店など、多くのサービスを会員限定の特典で利用でき、大きなメリットがあります。

  • 産休・育休制度

    産前産後休暇、育児休業制度の利用により、安心して出産や育児をすることができます。また、育休制度は男性も積極的に活用しており、会社全体としても働き方改革を推進しています。

  • 積立有給休暇制度

    通常、有効期間を過ぎた年次有給休暇は使用できなくなってしまいますが、当社ではその分を「積立有給休暇」として積み立てることができます。
    積み立てた休暇は、自身の怪我や病気、育児や家族等の介護でお休みが必要な場合に利用することができます。

  • 財産形成貯蓄制度

    会社が財形制度取扱機関と契約を結び、社員の希望する金額を毎月の給与や賞与から控除し、財形制度取扱機関に預入を行う貯蓄制度です。会社から奨励金も支給されるため、効率的な資産形成が可能です。

  • 従業員持株会

    持株会の加入者となり、給与の一部を拠出・積み立てし、レスターホールディングスの株式を購入することができます。拠出額に応じて会社から奨励金が付加されるため、大きなメリットがあります。

  • 退職金制度

    退職一時金と確定拠出型年金の制度を運用しています。退職時や老後に向けた資産形成ができるよう安心できる制度を整えています。

働き方

Work Pattern

レスターグループでは、それぞれのライフスタイルに合わせ様々な働き方をすることができます。自分に合った働き方をすることで、最大限のパフォーマンスを発揮することにつなげています。

多様な働き方

フレックスタイム制度や在宅勤務制度、育児・介護による時短勤務制度などを導入し、社員一人一人が働きやすい環境を整えています。グループ全体で働き方に関するプロジェクトを発足し、常に時代にあわせた働き方ができるよう変化し続けています。

  • フレックスタイム制度

    1日の出退勤時間や働く長さをライフスタイルに合わせて調整しながら、月の総労働時間の中で働くことができます。効率よく仕事をすることで生活とのバランスをはかることができます。

  • 在宅勤務制度

    在宅勤務制度を利用することで、出社と在宅勤務を組み合わせ、効率的に働くことができます。

  • 子育てにかかる時短勤務

    子供が小学校入学まで1日最大2時間の勤務を短縮することができ、子育てと両立しながら働くことが可能です。

福利厚⽣や働き⽅の制度を活かして
こんな働き⽅をすることも...

  • 在宅勤務制度を利用し
    時間を有効活用

    在宅勤務の日は、これまで通勤にかかっていた時間を語学の勉強や読書といった自己研鑽や家族と過ごす時間に充てることで、時間を有効活用できています。
    (40歳代 男性)

  • フレックスタイム制度で
    プライベートも充実

    フレックスを活用することにより、自分で時間を調整しながら働くことができます。例えば、早く退社して友人と出かけたり、趣味でダンス教室に行ったりして、プライベートを充実させています。
    (20歳代 女性)

  • 育休制度活用後も
    安心して復帰できる環境

    育休からの復帰前に面談があり、今後どのような働き方をしたいのか、どんな仕事をしたいのかなど希望を伝えられる場があったので、復帰に対しても不安を感じませんでした。復帰後は、周囲のサポートもあり、時短勤務等も活用しながら、子育てとの両立ができています。
    (30歳代 女性)

  • 会社のEラーニングを
    利用してスキルアップ

    新入社員研修で基本的なビジネスマナーを学び、その後はEラーニングを通して復習することでより理解を深めることができました。他にも簿記の勉強ができたり、マーケティングを学べたりするので、自身のスキルアップにつながっています。
    (20歳代 男性)